- 工具って使いたい時に探すんだよな~と思っている方
- かわいい工具が欲しいと思っていた方
- 引越し祝いや新生活のプレゼントを探している方
- 喜ばれる実用的なギフトを探している方
アニマルツールのメーカー「 iThinking 」は台湾のプロ用工具メーカーの部署からスタートしたブランドです。デザイン性だけでなく、工具としての品質や機能性にもこだわっています。
台湾のデザイナーによりデザイン、設計されています。動物の特性を生かしたデザインは見る人を惹きつけ、素朴で飽きないデザインです。
今までの工具には無い、常識を覆すアイデア商品です。そのデザイン性の高さから、見た目に工具だとわかりません。初めて見る人を驚かせること間違いないしです。
Bear Papa(ベアパパ)をはじめ、フクロウやペンギンなどのアニマルツールを製造する iThinkingは台湾にあるクリエイティブなブランドです。プロ用工具を製造するメーカーの部署からスタートしたブランドということもあり、工具としての品質にもこだわりがあります。商品のすべては台湾でデザイン、製造されています。
工具をもっと楽しく!クマやペンギン、フクロウなど、動物がモチーフの工具「アニマルツール」は家庭用工具にインテリアとして飾れる楽しさを取り入れました。かわいらし姿は冷たい工具に温もりを与え、質感のよいグリップは心地よい使用感を実現させています。「アニマルツール」は家庭用工具の実用性と利便性、見た目の楽しさを1つにしました。休日に親子で一緒にDIY、家族の結びつきを強めてくれるはずです。工具に縁のない女性の方にも使ってもらいたいおススメのツールです。
工具は生活の中にあると便利なものです。しかしながら、普段は見えない場所に収納されています。アニマルツールは工具としての便利さをそのままに、目に見える場所に飾ることのできる実用的な家庭用工具です。とても実用的なので、もらってうれしいプレゼントとして喜ばれること間違いなしです。新生活や引越しのお祝いとして、結婚のお祝いや引出物としても選びたいアイテムです。
動物の種類は全部で6種類。クマ(ラチェットドライバーセット)、ペンギン(ドライバーセット)、フクロウ(ドライバーセット)、コトリ(ラチェットドライバーセット)、シカ(ラジオペンチ、ニッパー)、サイ(ハンマー)、があります。それぞれカラーバリエーションがあり種類が豊富です。お部屋の雰囲気やギフトシーンに合わせて選ぶのも良いかもしれません。
ベアパパ(ラチェットドライバーセット)
ライノハンマー
ディアプライヤ
Q.どんな動物がいますか?
A.現時点ではクマ(ラチェットドライバー)、ペンギン(ドライバーセット)、フクロウ(ドライバーセット)、小鳥(ラチェットドライバーセット)、サイ(ハンマー)、シカ(ラジオペンチ、ニッパー)があります。
Q.原産国はどこですか?
A.デザインから製造まですべて台湾です。
Q.電動ドライバーのビットは使えますか?
A.使えます。ビットの規格が同じなので、付属されている以外のサイズが欲しい場合は、ホームセンターなどでお買い求めいただければ使用可能です。
Q.ネコはありますか?
A.今のところ、ネコはありません。
Q.犬はないですか?
A.犬はありません。 あるのは、クマ、サイ、シカ、ペンギン、フクロウ、小鳥です。
Q.取付けたビットが外れません。どうやって外すのですか?
A.ビットはマグネットによってついています。引っ張ることで外すことが出来ます。磁石が少し強力だと感じる方もいるかもしれません。力強く引っ張る際には周囲に十分注意してください。